お好み焼き屋の開業資金と資格について

お好み焼き屋はまず物件を押さえましょう。
なぜならお好み焼き屋の特徴として、鉄板を置くために比較的広めの面積が必要だからです。
加えて複数人で来店されるお客様が多いのでテーブル席を多めに設置しないといけません。
そうなると最低でも15坪以上のスペースを確保することが必須となります。

開業資金の内訳

物件取得費について
お好み焼き屋は重飲食店のためそもそも空き店舗数が多くありません。
気になる物件があれば早めに家主さんと交渉するのも良いでしょう。
15坪~20坪ぐらいの小さい店舗であっても200万円以上は入用と思ってください。

工事費を下げるためにもフードなどの排気設備が残っているような重飲食店の居抜き物件を狙うべきです。

店舗投資費
内装工事費、デザイン費、厨房機器、店舗小物などが含まれますがお好み焼き店の特徴として客席テーブルに加熱用の鉄板を用意するかどうかで費用が大きく変わってきます。
いわゆるお好み焼き専用テーブルは1台15万円ぐらいと計算していればよいでしょう。

また、フードや排気煙突が高額な出費となります。
住宅密集地や繁華街のビルなどにある店舗であれば排気を排出する煙突の出口を建物の屋上まで延ばす必要があるため階数にも寄りますがおよそ100万円以上の費用がかかる時もあると思ってください。

開業資金
ホームページ制作費、メニューやチラシなどの販促費、スタッフ募集費など細々していますが、まとまると大きな金額になりますので、工事費で資金を全て使い切らず計画的に残しておきましょう。

お好み焼き屋の実例

実例1 大阪・茨木市

物件取得費

250万円
18坪

家賃 17万円
25席

厨房機器費

300万円

工事費

600万円

運転資金

120万円

マンションの1階に位置するお店です。
前面道路からも見える位置に配置された鉄板は、物店主がつくるお好み焼きの様子を演出性の高いものにするステージの様な役目をはたしている。

この演出性と宣伝効果を狙ったレイアウトは店舗最大の特徴です。
厨房機能を確保しつつ目立つ場所に鉄板を配置するため、図面は何度も打ち合わせを繰り返しました。
最終的にはオーナー様の納得がいく形を実現することが出来ました。

しかし工事期間は予定よりも1カ月以上遅れてしまいました。
理由は飲食店に不慣れな現場監督だったからです。
これは当たり外れの話になってしまいますが、経験の浅い責任者だと様々な理由で工程が大幅に遅れる場合があります。
準備不足や打ち合わせミス、確認不足など理由はさまざまで非常にまれなケースですが、業者さんの一方的な都合で工期が遅れてしまうことがあることも、皆さんには知っておいて欲しいと思います。

そのようなトラブルもありましたがオープン後は超人気店長とすご腕料理人の力で地元の人から信頼を得ることが出来人気店として繁盛しています。

実例2 大阪・八尾市

物件取得費

110万円
16坪

家賃11万円
30席

厨房機器費

200万円

工事費

600万円

工事期間5週間

運転資金

85万円

イカ焼きやたこ焼きもあるお店。
地域密着型の2階建て、1階はカウンターのみで2階は座敷のつくり。

店舗の厨房内で調理するスタッフが、背の低い女性だと事前にわかっていたので、厨房機器も厨房機器の高さを通常よりも低めに設定する必要がありました。
間違いのないように機器の高さの打ち合わせはこまめに行いました。

実例3 神戸市

物件取得費

150万円
12坪

家賃20万円
20席

厨房機器費

210万円

工事費

400万円

工事期間2週間

運転資金

80万円

お好み焼きメインの鉄板焼き店。
もともとは排気設備のある串揚げ専門店からの変更。
カウンター8席、ボックス3席のお店です。

オーナーは建築系の職人経歴をもつ人。
若竹学園でお好み焼きを習い、その後開業。
若竹学園はこちら

前職が建築系の仕事だったこともあり工事の進め方を分っているオーナーだったので、トラブルなくスムーズにオープンまでたどり着きました。

お好み焼き屋の資格について

お好み焼き屋を開業する時に必要な資格は「食品衛生責任者」です。
調理師免許は必須ではありません。お持ちでしたら食品衛生責任者の資格は別途取得する必要はないです。

店舗の大きさがアルバイトを含め30人以上収容する大きさであれば防火管理者の資格も必須になります。

許可書や届ける書類について

お好み焼き屋開業のポイント

メリット
大衆食でありながら比較的競合が少ない。
鉄板を使うメニューを追加しやすい。
客単価が高く利益率も高い。
食材を変えることでメニューのバリエーションを増やしやすい。

デメリット
厨房が暑く夏場は熱中症対策もいる。
ガス代などのランニングコストがかかる。
鉄板が大きいので厨房面積が大きくなる。

  • 喫茶店開業資金、資格
  • スナック、立ち飲み開業資金、資格
  • カフェバーダーツバーショットバー開業資金資格
  • 居酒屋開業資金と資格
  • ホーム

厨房機器の購入なら飲食店開業コンサルタントにおまかせ

厨房機器の購入なら飲食店開業コンサルタントにおまかせ